スクラッチ・プログラミング講座、プログラミング学習は「課題発見」「解決力」「忍耐力」の自己能力を育てます
パソコン講座 詳しくはこちら
サーティファイ パソコン資格取得講座
スマホ・タブレット講座 詳しくはこちら
マンツーマン講座 詳しくはこちら
よくあるご質問 詳しくはこちら
お問い合わせはこちら

スクラッチ プログラミング講座

講座の概要

本講座は、プログラミングに興味がある初学者向けに開発されたお子様でも簡単にプログラミングができる Scratch(スクラッチ)を使って基礎から応用まで体系的に学んでいきます。

2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されました。子供のうちからプログラミング的思考をしっかり身につけ、論理的に物事を考えられるようになることは大切な事です。またプログラミング学習は『課題発見』『解決力』『忍耐力』の自己能力を育てます。

受講日時

ジュニアプラン(小学4~6年生)

 月曜日・水曜日・金曜日 16:30~17:30

※お休みされた場合は同月内でお振替ができます


スクラッチ講座パンフレット
スクラッチ講座パンフレット
ダウンロード
スクラッチ講座パンフレット
パンフレット(PDF)を無料でダウンロードいただけます。
Scratch_Pamphlet.pdf
PDFファイル 618.6 KB

楽しく学ぶ 講座テキスト

スクラッチ基礎コース

スクラッチ・プログラミングテキスト

スクラッチ基礎コースの特徴

スクラッチ基礎コースで採用しているテキストの特徴は、初編で基礎を覚えたら、中編から自分で描いたスプライト(絵柄)で、ゲーム作成をしていきます。

一般的にスクラッチのテキスト教材は、あらかじめ作成済みのプライトを使って、プログラミング学習をするものが多いですが、自分で描いたキャラクターでプログラミングに取り組むことによって、より一層楽しみながら学べ「集中力」と「想像力」、「問題解決力」の向上に繋がります。



スクラッチ応用コース

スクラッチ応用コースの特徴

スクラッチ応用コースでは、基礎コースの知識を踏まえもう少し高度なプログラミングにチャレンジします。応用コースは、計9冊で27本の色々な種類のプログラム作成を通じてスクラッチを学びます。


無料体験レッスン受付中

無料体験レッスン受付中

無料体験レッスン

本講座をご検討中の方を対象に、スクラッチ プログラミング講座の無料体験レッスンを受付中です。本講座で最初に学ぶ「スクラッチ3でプログラミング Vol1」のテキストを使ってプログラミングの最初の一歩を体験してもらいます。

無料体験レッスンの受講時間は1時間です。レッスン終了後に本講座の入会説明を行います。所要時間は約30分程度です。

無料体験レッスン(入会説明)は、必ず保護者の方と同伴でお越し頂くようお願いしております。

入会説明後、その場でご入会を決めていただく必要はございません。無理な勧誘などは一切行っておりませんので、お気軽にお申込み下さい。


受講料

スクラッチ プログラミング講座
ジュニアプラン
入会金 3,000円
4回( 4 時間)/月 4,500円
8回( 8 時間)/月 8,000円

(小学4~6年生の方が対象のプラン)


※入会金・受講料は税込み
※1レッスン:1時間
※別途テキスト代が必要です